ぜひ一度ご来場ください
直線上に配置
2004年の展示と出店



アジア・太平洋VSAアーツフェスティバル in 大阪2004
12月12日(日) & 13日(月)
ホテル阪急 エキスポパーク


北米・欧州・アジアのおよそ10カ国からさまざまなジャンルのアーティストが参加
主催  VSAarts of Japan  さをりひろば(06−6376−0392)



かがやく未来へ 出発進行!
第27回 色紙展

12月11日(土)〜13日(月)
午前10時〜午後7時 初日は午後9時まで:最終日は午後5時まで
岸和田市立浪切ホール1F 多目的ホール
併催:11日(土) 11:00〜フリーマーケット祭 5:30〜コンサート
12日(日)11:00〜ビッグバザール 詳細はコチラ

12月21日(火)〜23日(木)
 富田林すばるホール

社会福祉法人いずみ野福祉会
岸和田障害者共同作業所後援会・障害者の生活の場を広げる会




マインドアート Tori 展
12月7日(火)〜12日(日)
京都東山高台寺 京・洛市「ねね」内
ギャラリー圓夢 ギャラリー古径 午前10時〜午後5時

多くの皆様のご来場をお待ちいたします。
主催:土の子陶房 後援: 高台寺 圓徳院 京・洛市「ねね」門前会




上善寺六斎市

12月4日(土) & 5日(日)
        9時〜16時(受付8時から)清掃16時〜

さの町場の名刹 上善寺 境内
泉佐野市栄町10-5 TEL 0724-62-0819
        (雨天時は、上善寺に接する商店街のアーケード内で開催)

さの町場まちづくり倶楽部
泉佐野市本町5−29(泉佐野ふるさと町屋館内)

六斎市とは、応仁の乱の頃から全国各地で始まり、月6回開かれた定期市のことです。六斎市は泉佐野市内でも開かれていました。江戸中期から大いに繁栄を迎えた「さの市場」は、21世紀の今でもその面影を随所に残す、歴史と文化、芸術、観光のまちです。車では決して辿ることのできない「天然迷宮都市/さの市場」を散策すれば、発見!発見!発見!の連続があなたを待っています。そんな見て歩いて過ごして楽しい「ヒューマンスケールのまち/さの市場」のお買物中心「泉佐野商店街」の横、16世紀に建立された「上善寺」で古より由緒ある「六斎市」を期間復興します。

同時開催・上善寺音宴
      12月4日(土)&5日(日) 11時〜16時



平成16年度障害者週間協賛行事
ふれあい・トゥギャザー
障害者・手作り作品 展示・販売会

12/3(金)〜5(日) 9時〜19時
梅田スカイビル タワーウエスト 1Fロビー

NPO法人トゥギャザー・ぶなの森
TEL 0724-30-4446



音楽とアーティストの饗演 〜 町屋ライブと空間展 〜
又喜窯(ゆうきがま)作陶展
西野元成
11.6(土)〜7(日) 9:00〜19:30 ※ 7日は18:30まで
泉佐野市指定文化財-旧新川家住宅 TEL 0724-69-5673
『泉佐野ふるさと町屋館』
南海泉佐野駅徒歩5分 ( お車でのご来場は泉佐野漁港青空市場駐車場徒歩10分 )

主催:又喜窯・西野元成
TEL 090-7344-7985



写真で綴る MIND ART
〜命を与えられた土偶たち〜



レポートはコチラ

この感動はなんだろう?土に刻まれた表情の様々・・。一目見ただけで心に住み込んでしまうような、意識の及ばない先に響きわたるような存在感やあたたかさ、強いアイデンティティをもった土の子陶房の土偶(そんざい)たちとの出会いがここに。>企画・編集担当:ナニワ感動メディア研究所:松井麻理子>開催要項はコチラ
周辺の関連イベント「ART WALK 2004」はコチラ/”SHINSAIBASHI”をクリック/10/16/SAT-11/3/WED/主催 GATE OF DRAGON ●協力=FM802●協賛=マクドナルド●ミナミエリアのギャラリー、40カ所をネットワークし、散歩感覚で各会場を巡りながらアートを楽しむイベント。
10.16sat-31sun am10-pm7 会期中無休
「多視点座談会」10.24(sun) pm4:00-5:30
大阪・心斎橋 カメラのナニワ5F  スタジオ・アーカ

周辺の関連イベント「ART WALK 2004」はコチラ
”SHINSAIBASHI”をクリック
 ART WALK 2004

主催 ナニワ感動メディア研究所
協力 土の子陶房・社会福祉法人いずみ野福祉会・CLID障害者労働自立センター
株式会社ナニワ商会・NPOリトルアーティスト




第4回 鳥羽クラフト展

レポートはコチラ

10月16日(土)〜17日(日)
1日目 
10〜17時 2日目 9〜16時 <雨天決行>
鳥羽市民の森公園
  アクセスはこちら

4回目を迎える「鳥羽クラフト展」では
毎年たくさんのクラフトマンが全国から集合し
世界でひとつの作品がずらりとならびます

主催:鳥羽クラフト展実行委員会
問合せ先:鳥羽市観光協会 0599-25-3019



陶芸ジャパン2004 彩りの器市

2004年10月8日(金)〜11日(月) 10〜17時
インテックス大阪 6号館


陶芸ジャパン2004実行委員会
大阪市北区梅田2丁目4-13
サンケイ広告社内 06-6341-7570



長浜芸術版楽市楽座
ART IN NAGAHAMA 2004

10月2日(土)〜3日(日)
10〜17時:2日目〜16時 <雨天決行>
場所 長浜市中心市街地
  ご案内

主催 長浜芸術版楽市楽座運営委員会
事務局 NPO 法人ギャラリーシティ楽座
TEL. 0749-65-0393



アート・クラフト・フェスティバル IN たんば 2004

レポートはコチラ

10月2日(土)〜3日(日)<雨天決行>
1日目10〜17時 / 2日目9〜16時


<会場> 兵庫県立丹波年輪の里 クラフト創造遊苑

〒669-3312 兵庫県氷上郡柏原町田路102-3 ご案内

アート・クラフトフェスティバル IN たんば(A.C.F.T.)実行委員会
TEL 0795-72-1009




第35回 松瑞展

9月23日(木・祝)〜26日(日)
大阪美術専門学校ギャラリー
大阪市阿倍野区美章園2丁目23-9 地図

銀賞を受賞しました
ありがとうございました!

【主催】松瑞芸術作家協会
【後援】大阪府・大阪市・大阪府教育委員会・大阪市教育委員会
【協賛】大阪広告美術協同組合
事務局:叶ッ光(ほしみつ)デザイン室 TEL 06-6768-5113



泉州焼 秋の陶芸展

9月3日(金)〜5日(日) 岸和田市立文化会館展示場
いずれも AM 10 〜 PM 6 (最終日は午後4:30まで)

ご来場ありがとうございました

  
お客様をお迎えする岸和田市マドカホール

  
土の子陶房展示コーナー

  
会場の模様  右は茶席・陶邑庵

主 催 : 泉州陶磁器協会
事務局:岸和田市三田町1336 TEL 0724-45-7070
西念陶器研究所内 (担当:丸山)




ビアレルーチェ2004 光の並木道
テーマ「ふるさとの灯り」

平成16年8月28日(土)
長浜市市街地屋外展示

〒526-0059滋賀県長浜市元浜町6-14 NPO法人 ギャラリーシティ楽座内
ビアレルーチェ2004実行委員会 TEL:0749(65)0393



よっといデイセンター
2004.8.21(土)
 PM1〜4 地図
陶芸教室(¥1,000)・販売・パン&クッキーづくり教室(¥300)など
お気軽にご参加ください。土の子の作家たちとも交流できます。
レポートはコチラ
デイセンターせんなん 大阪府泉南市信達市場1222-12
TEL 0724−83−3082




サンフランシスコ ふなばし現代美術国際交流展'04
ダイアローグ プロジェクト
Dialogue Project

2004年8月18日(水)〜29日(日)

10〜19時(最終日17時まで) 23日(月)は休館日

船橋市民ギャラリー TEL047−420−2111(船橋スクエア21・3F) 地図

主催 財団法人船橋市文化・スポーツ公社
サンフランシスコ ふなばし現代美術国際交流展'04実行委員会
今日の美術を考える会




京都・五条坂陶器祭り2004
2004年8月7日(土)〜8月10日(火)午前9時頃〜午後11時頃


京焼発祥の地・五条坂で開催される陶器市。規模が大きく、大正初期にはじまったという古い陶器市として知られています。五条坂の両側に約500軒もの店が並び、京焼をはじめ、有田・唐津・信楽など各地の焼物が揃います。例年約50万人の人が訪れます。最終日は、夜9時を過ぎると片づけ始めるお店があるので、早めにお出かけください。五条通り(国道1号)の東大路−川端間の歩道に多数の露店が並びます。

雨や!猛暑や!と ややこしい天候でしたが
無事終了しました  ありがとうございました


  
  

    

問い合わせ先/ 陶器祭り運営協議会 075-541-1192



夏休み・土器づくり教室
親子でも、子どもだけでもOK!もちろん大人だけでも・・。夏休みの学習に、楽しい夏の思い出にぜひどうぞ。陶芸の専門スタッフが指導いたします。/参加費1,000円。/縄文粘土1kg及び焼成費込み。1kgでかわいい植木鉢がひとつ作れます。粘土の追加は1kg315円です。大きな作品をご希望の方は、焼成の1週間前までに仕上げてください。
地図 < 土器づくり > 8 月 3(火)〜5 日(木)の午前・午後の4教室

< 土 器 焼 成 > ※ 当日参加できない方は、この日以降に取りに来てください。
26日(木) 午前 9 時よりお昼まで

暑いさなか 親子でご参加くださいました
ありがとうございました


  

  

    

西念陶器研究所・土の子陶房・東山自立センター
電話 0724−45−7168 東山自立センター内 担当:松崎




第10回 土の子 土器焼き合宿
2004.7.26(月)〜31(土)
兵庫県養父市奥米地「ほたるの館」

お近くの方 見学と差し入れ 大歓迎!


レポートはコチラ



大阪府 泉大津市立 旭小学校 6年生
1学期終了 記念イベント 「夏のソナタ」
2004年7月20日(火) 午後〜 土器焼成

レポートはコチラ




第8回 くらふてぃあ・杜の市

長野県駒ヶ根市菅の台 特設会場
6月5日(土)〜6日(日)(雨天決行)
午前10時〜午後6時(2日目は5時まで)

「第8回くらふてぃあ・杜の市」実行委員会
http://www.clio.ne.jp/home/craftia/web/

事務局 長野県駒ヶ根市赤穂759-477
駒ヶ根ファームス内 くらふてぃあ杜の市実行委員会
TEL・FAX:0265−83−7680
レポートはこちら



ふれあい トゥギャザー  さわやかフェスタ2004
2004年5月29日(土)〜30日(日)
大阪梅田スカイビル  1F中央広場 ワンダースクエア
全国各地の障害者施設でつくられた手作り作品の展示販売が行われます。
手作り体験コーナーや楽しいアトラクションも盛りだくさんです。

主 催 : NPO トゥギャザー 協賛 : 積水ハウス梅田オペレーション ・ 新梅田シティーオーナー会
事務局:岸和田市宮本町46-2 TEL 0724-31-2878 セルプショップ「ぶなの森」内



染めと縫 二人展
併催:土の子陶房作品展

2004年5月24日()〜30日(日) AM10〜PM17
HABU 2F ふくろう JR新家駅前 裏駐車場あり
泉南市新家2965-1 TEL0724-83-5792





滋賀県大津市石山寺
青鬼祭
5月23日(日)

約800年前、中興の祖である朗澄律師が死に際し、
青鬼となって民衆に降魔招福を誓ったという律師の伝説に因み、
青鬼装束の3人が青鬼踊りを奉納する。
天上から降った青鬼がホタルにもてなされたお礼に、
「如意の宝珠」を与えるという愉快な踊り。

問い合わせ:石山観光協会:電話077-537-1105



滋賀県大津市
三井寺 千団子祭
5月16(日)〜18日(火)

鬼子母神供養。千の団子は千人の子の供養、柘榴は鬼子母神の供養として供えられる。
境内は植木・苗市で賑わい、社前の放生池では亀の放生が行われ、子供の安産育成を祈願する。



第5回 姫路クラフト・アートフェア

5月8(土)&9(日)AM10〜PM5
入場無料 雨天決行
姫路シロトピア公園

    

小雨模様の曇天・・
たくさんのお客様とともに
両脇の桜の木から毛虫(右上)も
たくさん訪れてくれました

    

後援 姫路市・姫路市教育委員会・(財)姫路市文化振興財団
(社)姫路青年会議所・FM GENKI



第4回 森のアートフェスタ
5月8日(土)・9日(日) 午前10時〜午後5時
金津創作の森 水辺の広場


雨天にもかかわらず 関東方面からも たくさんのお客様が訪れました

お寺さんの市でお知り合いになった方より
手づくり弁当を頂戴しました

雨天の中 ひときわあたたかさが染み込んできたお弁当でした
ありがとうございました!


(財)金津創作の森財団 アートコア 〒919-0806 福井県坂井郡金津町宮谷57-2-19
TEL(0776)73-7800 FAX(0776)73-7805
http://www.city.awara.fukui.jp/sousaku/index.html




土岐・美濃焼き祭り

5月3日(月)〜5日(水)
午前9〜午後5(雨天決行)



断続的な雨模様でしたが
途切れぬ人出と お客様の執念と迫力に
圧倒!!されました

   

土岐市泉北山町 土岐美濃焼卸商業団地内
http://www.tokicci.or.jp/



土器焼き講習会  岸和田市中央公園
岸和田市民フェスティバル
南海電車春木駅下車 徒歩10〜15分
5月2日() AM10〜(雨天時は3日に順延)


土の子もノンビリとShopを出しました。

お問い合わせ:西念陶器研究所 0724−45−7070








町屋ノ花宴
2004.4.29(木・みどりの日)〜5.2(日)
9:00〜21:00※ 2日は17:00まで
泉佐野市指定文化財-旧新川家住宅
『泉佐野ふるさと町屋館』 <入場無料>

南海泉佐野駅徒歩5分 ( お車でのご来場は泉佐野漁港青空市場駐車場徒歩10分 )

主催:財団法人泉佐野市公園緑化協会
共催:泉佐野市、泉佐野市教育委員会
後援:文化庁、大阪府、大阪府教育委員会、南海電気鉄道株式会社、ニュースせんなん
社団法人アジア協会アジア友の会、社団法人日本フラワーデザイナー協会
財団法人泉佐野市文化振興財団、泉佐野市観光協会
http://www.hana-izumisano.or.jp/pages/hanautage.html



お友達の工房です ぜひ ご覧ください
ノビル展
〜野蒜・伸びる〜

   

   

4月3日(土)〜7日(水)
岡山市:ギャラリー「清嵐」

主催 社会福祉法人 蒜山慶光園 陶芸班
野蒜工房
岡山県真庭郡川上村
TEL 0867−66−4060




土の子陶房がお世話になった先生の回顧展です
ぜひ お越しください!

加守田貞三回顧展
岸和田市 自泉会館 市民ギャラリー
4.14(wed)-18(sun) am10-pm7(最終日はpm5まで)

主催:加守田貞三回顧展実行委員会・岸和田市文化事業協会
後援:岸和田市・貝塚市・岸和田市教育委員会・貝塚市教育委員会
岸和田市文化協会・貝塚市文化協会・貝塚市中央公民館・泉州陶磁器協会
お問い合わせ 実行委員会事務局  0724-45-7098



第17回 泉州焼陶器まつり
2004年4月2日(金)〜4日(日) 雨天決行
午前10時〜午後6時(最終日は4:30まで)
場所 岸和田城 堀端

    

陶芸作品の展示販売・泉州陶土の紹介・泉州の窯元紹介
野点・陶芸教室(土器づくり含む)・ロクロ体験・福引コーナーなど

主催 泉州焼陶器まつり実行委員会
後援 岸和田市・岸和田市観光振興協会・泉州陶磁器協会
事務局 TEL0724-45-7098 FAX0724-45-7079
岸和田市三田町1336 西念陶器研究所内



陀里バザールに出品
ホッ!とする空間 あったかな人々・・

2004年3月11日(木)〜14日(日) 12〜19時

陀里(だり) 京都市中京区下長者町

レポートはこちら



野半はこころのふる里、華やぎの里。
野半の里 土の子陶房 作品展
3月2(火)〜17(水)
営業時間:10:00〜19:00
野半の里 土産處 KANTARO館 2階ギャラリー
野半の里 和歌山県かつらぎ町佐野(さや)702
TEL 0736-22-1005 大駐車場完備:157台
http://www.nohan.jp/



岸和田市立 山直北小学校
3年生のみなさんと土器づくり
土器づくり:3月4日(木) 土器焼き:3月22日(月)



第9回 作品展 土の子
PartT 岸和田市立文化会館展示場 2月20日()〜22日(日)
PartU デイセンターせんなん
2月27日(金)〜29日(日)
いずれもAM10〜PM6(最終日は午後4:30まで)

レポートはこちら

直線上に配置




100MB無料ホームページ可愛いサーバロリポップClick Here!